飲食店×シェアハウス×α「b.e.park」祖師ヶ谷大蔵
2020年10月、世田谷区祖師ヶ谷大蔵に飲食店×シェアハウス×αの複合施設「b.e.park(ビーパーク)」をオープンします。
本記事では、「b.e.park」について説明いたします!
目次
- ■b.e.parkについて
- ■プロデュースした「スペリアル」について
- ■1階のダイニングバーについて
- ■2~3階のシェアハウスについて
- ■サポーター募集
- ■SNSアカウント
■b.e.parkについて

b.e.parkは世田谷区祖師谷に2020年秋オープン予定の飲食店×シェアハウスの複合施設です。
テーマは「大人のための公園」
子供の頃に遊んでいた公園は、それぞれが好きな時間を過ごし知らない人と出会うきっかけとなる場所。
そんな場所が「大人になった私たちにもあっていいのでは?」という想いからこの計画が始まりました。
シェアハウスの居住者に限らず地域の方々も気軽に集えて、世代や肩書きを越えた人たちがお互いの夢を語り合える出会いのきっかけとなる場所を目指しています。
■プロデュースした「スペリアル」について
「まち拠点」「まちそと」「まちの文化祭」、3つのプロジェクトを通して、地域の中でのアクションを実践していきます。

今回b.e.parkを計画した株式会社スペリアルは、『スペース(不動産)』の再生から『リアル(場づくり)』の実現まで、新規事業立ち上げのサポートをさせて頂いている会社です。
空き家や放置状態になっている物件を魅力的に活用する方法を提案。
そしてその物件と開業を目指すオーナー様を結び、理想の店舗となるように事業の計画から集客まで幅広く対応しております。今回は空きビル一棟をまるごとリノベーションし再生活用させて頂く予定です。
■1階のダイニングバーについて
b.e.parkの1階には、仕事帰りに気軽に立ち寄って頂けるダイニングバーをオープンいたします。
フードメニューはフードディレクター・荻野幸(おぎのみゆき)が監修。
彩り豊かで視覚で楽めることはもちろん、旬の食材を使い美容と健康に特化した創作料理を提供します。
そしてバーではスタンダードなメニューの他に、バーテンダーの吉田東洋(よしだとうよう)が、お客様のその日の気分によってオーダーできる「あなただけのオリジナルドリンク」を作ります。
新しい出会いの中で、話しがどんどん弾むような料理とお酒を提供し心も身体も喜んで頂けるお店を目指します。
■2~3階のシェアハウスについて
b.e.parkは3階建で5人のルームメイトが入居できる居住空間になっています。
1階の飲食店内に展示ペースが設置されおり、入居者のクリエイターたちが自身の作品の展示したり地域の人が教室を開いたり、自由に活用できるようになっています。
2、3階にはそれぞれのプライベートな時間が持てる個室と、仲間と一緒にリラックスできる共有スペースを設置。
さらに屋上にもイベントを開催できる多目的スペースがあり、それぞれの用途に合った利用が可能です。
リラックスできるプライベートな空間と、個性を表現し合える刺激的な空間が融合した新しいシェアハウスになっています。
■サポーター募集
私たちは共にb.e.parkを作り上げてくださる仲間を募集しています。
「イラストや音楽のアーティスト活動中」「シェアハウスに興味がある」「起業を考えているので経験を積みたい」など様々な分野の方が幅広く関われるプロジェクトになっています。
InstagramやTwitter、Facebookなどにもb.e.parkのイベント情報やオープンに向けた準備の様子を随時配信しております。
年齢や肩書きは問いませんので、興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
■SNSアカウント
SNSにて日々の情報発信をしております。
気になる方はぜひご覧ください。