【イベントレポート】「不定期開催 喫茶金星」~宛名のない手紙を書きました~

こんにちは!
Neriba運営スタッフのヒデです!
今回はNeribaのカフェチームがNeribaスペースを使って喫茶店をオープンしました!

喫茶金星とは

Neribaのカフェチームが立ち上げた不定期開催の喫茶店で、そこでは宛名のない手紙を書くという一味変わった喫茶店です。
これから喫茶金星の成り立ちや、そこに込められた思いを一緒に見ていきましょう。

「言葉を伝える相手が決まっていると、伝え方や伝える力が空いてのためにカスタマイズされる。」

この考え方を知った時、とても衝撃的でした!
職場や家庭、学校などで誰かと話をするとき皆さんも無意識のうちにやっているのではないでしょうか?
そこで今回は、喫茶金星に込められた思いやメンバーの紹介をさせて頂きます!

記事の途中では、誰か分からない人へ自分の純粋な言葉を手紙に書くという経験を通して僕が感じたことをシェアさせて頂けたらと思います😁

(左からナガエリさん、ひまりちゃん、ハナちゃんです!)

喫茶金星ができるきっかけ

チームのリーダー的存在のナガエリさんはもともとNeribaができる当初からのメンバーで1日店長として何度かイベントを開催されていました。
そんなナガエリさんが参加したあるイベント後の雑談をしている中で、喫茶店をやりたいという話が出たそうです。

その時に私もやりたい!と手を挙げたのが、好奇心旺盛のひまりちゃんと、カフェ巡りが趣味のはなちゃん、そして行動力の塊のまいこちゃんの3人でした。
そこから喫茶店企画が始動しました!

どうして「金星」という名前にしたのか

気になったので、ひまりちゃんに実際に聞いてみました!

どうして名前を「金星」にしたのですか?

ひまりちゃん:金星は、明け明星ということもあり夜明け前の深夜4時頃によく輝くから、喫茶店のコンセプトでもある “深夜4時” にピッタリだと思ったからです。

コンセプトの”深夜4時”はどのような意味なのですか?

ひまりちゃん:深夜4時という時間帯は、おはようとおやすみが入り混じった少し浮ついた不思議な時間だと思います。現代ではSNSが普及し簡単に人とつながることができるようなった一方で、本当の自分がわからなくなることもあると思うんです。そんな自分との対話を深夜4時ならできるかもしれないと思ってこのコンセプトにしました。

手紙を書く理由もコンセプトと関連しているのですか?

ひまりちゃん:はい。SNSの対極にある手紙を知らない誰かに書くということを通して自分のことをより深く理解できると思っています。

ここまでお話を聞かせて頂いて、とてもお店の名前とコンセプト、そして手紙の裏にある思いに心動かされました。
特に、人に寄り添いたいという気持ちを強く感じました。
皆さんの中にも興味を持たれた方がいましたら、是非HPをチェックしてみてください!僕自身とてもおしゃれでびっくりしました!

https://am4kinsei.studio.site/

ちなみに、このHPを作成したのがまいこちゃんです!
残念ながら当日は店舗に来ることはできませんが、ご紹介させて頂きます😊

実際にカフェを堪能してきました!

僕が注文したのは、バナナジュースとスコーンです!
その日はとても暑かったので、バナナジュースが特においしかったです😁
余談ですが、普段食べる前に写真を撮る習慣がないので、バナナジュースが少し飲みかけになってしまいました😅

当日のメニューはこんな感じでした!

不定期開催ということもあり、メニューは定期的に変わるそうです!次が楽しみですね🤤
また、当日はコーヒーを実際に入れているところも見ることができました!めちゃくちゃいい香りでした!

実際に手紙を書きました!

実は、喫茶金星では手紙を書くだけでなく読むこともします!
まず、コルクボードから手紙を1つ選び読んだ後に、自分も手紙を書いてコルクボードに貼ります。
もちろん受け取る手紙は誰が書いたかはわかりません。
ただ、手紙にはテーマがあります。
その日のテーマは”愛”でした!

読むときも書く時もじっくり考えましたね~。
手紙を書いた人の価値観がとても伝わりました。

内容はお見せできませんが、こんな感じで書きました!

いざ書こうと思ってもなかなかペンが進みませんでした!
どんなことを伝えようか、どんな言葉で伝えようかと悩みました。
ただ、書いていくうちに自分はこんなことを考えていたのか、こんなことを伝えたいのかと新たな気づきがありました!
喫茶金星に込められた思いにもある通り、心の奥底の自分と対話することができたと思いました。

今後も月1ペースで開催される予定なので、手紙を書く・読むという体験に興味がある方は、是非情報のチェックをお願いします!

こちらがインスタグラムのURLになります!
https://www.instagram.com/am4kinsei/?hl=ja
こちらは記事内でも紹介させて頂いたHPです!
https://am4kinsei.studio.site/

最後まで読んで頂いてありがとうございます!
デジタルによって便利を追求する中にも手紙のようなアナログをたまには取り入れることは大事ですね。

実をいいますと、僕はよく効率を考えて生活してしまうのですが、時には一度立ち止まってちょっとした楽しみを取り入れるのもいいと思いました。
今日はちょっとしたデザートでも買ってみます😄
皆さんも時には息抜きをして自分にご褒美をあげていきましょう!