9月4日「DIYイベント」イベントレポートです。@Yotsuya Base
こんにちは。
ネリバ運営スタッフのヒデです。
今回は弊社で企画運営を予定している四ツ谷三丁目駅のYotsuya Baseにて行われたDIYイベントについてご報告します!
現在、こちらでは新しくシェアハウスができる予定です!
それに伴い、入居志望者の方と一緒に床貼り&交流会のイベントを行いました。
2日にわたり沢山の方にご参加いただいたのでその時の様子もご紹介します!
DIYイベント初日
まずは、休憩ができる場所の作成から始めました。
下の写真は机と椅子を組み立てている様子です!
説明書を読むのが苦手なので、本当に難しかったです。
ちなみに、一つの椅子を2回組み立て直しました!笑
(説明書はよく読みましょう。)

その後はみんなで床貼りを開始しました。
元気な子供たちのおかげでイベントが明るくなりました!
そのエネルギーをコントールするママさんの度量には感銘を受けました。。
(すごい、、🥺)

子供たちも、しっかり仕事をしていました!
お手伝いありがとう!🙇♂️
とてもいい体験になってくれたらうれしいですね!

僕も実際にやったのですが、実はとてもはまってしまい夢中で床を張っていました笑
目の前のことにとても集中できるため、床貼りはとてもマインドフルネスにはお勧めです!!
みなさんも是非やってみてください🙋♂️

気づいたら日が暮れて初日が終了しました!
DIYイベント2日目
2日目は入居希望者の方が多く集まって下さったので、床貼り&交流会を行いました!
最初に工程を覚えて頂き、どんどん床を張っていきます。
一見簡単そうなのですが、やってみると下に引いたノリが張った床の間からはみ出てくることがあるので、ノリの量や床の貼り方にはコツがいるんです💪

みんなとても真剣に聞いていますね。。
途中の小休憩では簡単に自己紹介をしながら、お菓子をつまみながら。
2人1組で行っていたのですが、メンバーを時々変えながら床貼りを進めていったので、沢山の方と話すことができました!
みなさん、面白い経験をされていたので話していてとても楽しかったです!
起業家が集まるシェアハウスの管理人の方、3泊4日で登山をするアクティブな方、渋谷で1年に1度の音楽祭の企画をしていた方など、少し話しただけでも面白いエピソードがザクザク出てきました笑

今回のイベントを通して思ったことは、世の中にはまだまだ面白い体験談を持った人が沢山いるということでした。
僕も人に話せる体験談をこれから作っていきたいですね🤔
他にもDIY自体の面白さをすごく感じました。
まさか自分がはまるとは思っていませんでした😂
やってみないと分からないことが多いですね!
僕自身、四ツ谷のシェアハウスは立地もよくメンバーも楽しそうなのでお勧めです!
最後に少しメンバーのご紹介をします!
僕が思うこのシェアハウスの一押しポイントは、管理人のちなさんです
滋賀出身の関西女子で、ノリと面倒見がいい姉さんです💁♂️
僕も、スタディーツアーで1週間ちなさんとフィリピンに行った際にはとても笑わせて頂きました笑
まだまだ入居立ち上げメンバー募集なので、少しでも興味を持たれた方は気軽にご連絡ください👇
https://colish.net/concepts/1593

後日、ちなさんについての紹介記事を上げると思いますので、お楽しみに!
最後まで読んで頂き本当にありがとうございます!
今回のイベントは自分たちで作り上げるという貴重な体験ができるイベントなので、次回行う際には是非ご参加いただきたいです。
自信をもって進めるくらい楽しいイベントでした!
ただ、筋肉痛がくると思いますので参加してくださったみなさんはしっかりとお休みください🙇♂️
次回のイベントは9/23(木)13〜17時予定です。
随時情報公開していきますので、インスタグラムのチェックをよろしくお願いします。
https://www.instagram.com/neriba03/
また次回お会いしましょう🙋♂️
以上 ヒデでした!